静岡県 長泉町【そらいろ歯科】

静岡県 ウェルディ長泉3F 土日も診療の歯医者さん

HOME ≫ 当院の施設基準について ≫

当院の施設基準について

当医院は、以下の施設基準等に適合している旨、厚生労働省地方厚生(支)局に届出を行っています。

初診料(歯科)の注1に掲げる基準

当院では口腔内で使用する歯科医療機器等について、患者様ごとの交換、専用の機器を用いた洗浄・滅菌処理の徹底等、十分な院内感染防止対策を行っています。
当院には歯科外来診療の院内感染防止対策に係る標準予防策及び新興感染症に対する対策の研修を4年に1回以上、定期的に受講している常勤の歯科医師が1名以上配置されています。
また、職員を対象とした院内感染防止対策にかかる標準予防策及び新興感染症に対する対策等の院内研修等を実施しています。

外来安全1

当院では、歯科外来診療における医療安全対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、
研修を受けた歯科医師が常勤し、職員に医療安全対策に係る院内研修等を実施しています。
また、緊急時には下記の医療機関と連携を取り、適切に対処を行える体制を整えています。

外来感染1

当院では、歯科外来診療における診療感染対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、
研修を受けた者が常勤し、院内感染防止に努めています。

歯科外来診療環境体制

歯科の特性に配慮した総合的な歯科医療環境の整備を行っており、自動体外式除細動器(AED)を保有しています。
なお、当院での医療安全に関する取り組みについては別掲をご参照ください。

口腔管理体制強化加算(口管強)

小児から高齢者まで幅広い口腔機能の管理や歯の病気の重症化予防を含む 継続的な歯科治療管理をしていきます。 AEDなどを配置し、より安心で安全な歯科医療環境を提供しています。

在宅療養支援歯科診療所2

当院では訪問診療を行っております。高齢者の在宅や社会福祉施設での療養を歯科医療面から支援するため、介護・福祉関係者と連携体制を整えています。

訪問診療科(歯科)の注13に掲げる基準

在宅等で療養しておられ通院困難な場合は、歯科訪問診療を行っています。

咬合圧検査

義歯(入れ歯)装着時の下顎運動、咀嚼能力または咬合圧を測定するために、歯科用下顎運動測定器、咀嚼能率測定用のグルコース分析装置や歯科用咬合力計を備えています。

歯科技工士連携加算1

患者さんの補綴物製作に際し、歯科技工士(歯科技工所)との連携体制を確保しています。
また、必要に応じて情報通信機器を用いた連携も実施いたします。

CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー

CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。

クラウン・ブリッジの維持管理料

装着した冠(かぶせ物、詰め物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。

ご予約・お問い合わせはこちら
 

診療時間
午前
午後

☆14:30~17:30(最終受付17:00)

電話055-999-7700
診療時間
[午前] 9:30~13:00
[午後]14:30~18:30(最終受付18:00)
土・日は14:30~17:30(最終受付17:00)
[休診日]金曜・祝日

サイドメニュー

モバイルサイト

そらいろ歯科スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら